「感じ方」という魔境

お久しぶりの投稿になってしまいました。

日々の喧騒に囚われてしまっていた、、

 

ゆとり、これからは頑張ります。

 

 

 

社会人として生活すること約半年。

日々対人関係には苦心する毎日が続いているのですが、

いちばん感じることが掲題の件。

 

「どう感じるか」これは可変のようであり、正解が無く、地雷を踏み易いもの。

ビジネスにおけるコミュニケーションでは、事実を伝えるだけでは70点、否20点レベル。そこには「これをどう伝えるか」という変数が加わる。

 

これが本当にむずかしい。言葉を選ばずに言えば煩わしい。

社会人1年目って目の前のことで精一杯だからこそ、目の前の知見や事実を届けることに集中して臨みたいし、そこに本質があるはず。

それなのに、それ以外の変数によって本質がボヤけ、伝わらず、うまく結果にならないということが往々にして起こる。

 

もどかしい。。。社会人として一番。

これのソリューションとして私が見い出したのは

 

「背景と努力」を伝えること。

これをやる意義はこうで、これをやることによって何が良い。

この結果を出すまでに、こう考え、こう取組み、こう持っていこうとしたが

ダメでした。

 

これがいまのところの解(仮)

個人的にはモヤモヤの残るものなんですが、、、

今の自分が出来る最善なのかもしれません。

 

社会人1年目のリアルな苦悩。笑

今までに無い責任を背負い、板挟みになって生活するってこういうことですね。

 

早く、ホンモノになれるように頑張ります。

これからはブログもより機能的に、夢の方向性も軌道修正できそうなので

描きなおしていきます。

 

ゆとりのリアルを、ユトリアルを。

描いて、声無き声の居場所をすこしでも広げて行きます。

ゆるりと。